『違和感を覚えた貼り紙』の話
この前、スーパーに行ったときに、ふと目に留まった貼り紙がある。
カメラどころか携帯も持っていなかったので、
貼り紙を写真におさめることは出来なかったけど、
老眼鏡売り場に貼られていた。
こんなの ↓ だった。
これに、なんか違和感を覚えた。
高級の意味は・・・
階級や地位、程度や品質が高くすぐれていること。
また、そのさま。
出典:デジタル大辞泉
なので、
「高品質な老眼鏡がなんと¥1000!お得!」
ということなんだろうけど、なんとなく違和感がぬぐえない。
例えば、それをAさんが買ったとして、
A:この前、高級眼鏡買ってん。
B:あ、そうなん?いくらやったん?(←関西ならわりと普通に値段を聞く)
A:¥1000やった。お買い得やったわ。
B:え~~!それホンマに高級なん?
ってなる気がする。
私の中で「高級=高価」という公式が成り立っていて、
モノによっては¥1000は高価かもしれないけど、
少なくとも私の中で、眼鏡の価格としては高価ではない。
ただ、普段ならこの貼り紙に違和感を覚えることはなく、
何の気にも留めなかったと思うけど、
この時は、
この記事 ↑ を読んだ後だった。
おそらくこの記事の影響を受けて、無意識で貼り紙に注目してた。
坂津さんのブログ『かなり』は、
いつも発想と着眼点がユニークで、面白い記事ばかり。
いつのまにか私の無意識の部分まで占領されていた。(笑)
きっと私以外にも、そんな方がたくさんいるんじゃないかと思う。
さすがとしか言いようがない。
ブログランキングに登録しています。
ポチッと押して頂けるとかなり喜びます。
お会いしたこともないのに、
無意識を占領されるってすごいことだと思う。(笑)